新任管理職研修の目的やメリットとは?学べることや実施するポイントを解説

企業の持続的な成長に不可欠な要素と言える新任管理職の育成。しかし、実際にどのように育成すればよいのかお悩みの方もいるのではないでしょうか。

本稿では、新任管理職研修の目的やメリット、研修で学べる内容、実施する際のポイントを詳しく解説します。また、ヒューマンアカデミーの新任管理職研修もご紹介。

新任管理職研修にお悩みのご担当者の方は、ぜひご参考にしてください。

人事-研修担当者300名へのアンケート調査

【2024年度最新版】企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中で、各企業では、どのような研修を実施しているのか。人事・研修担当者の関心が高い社員研修の実施状況を可視化!社員研修を見直すきっかけになる結果となっていますので、ぜひダウンロードしてご覧ください。

新任管理職研修とは

新任管理職研修とは、管理職に昇進する予定、もしくはしたばかりの社員を対象とした研修プログラムのことです。管理職として必要な知識やスキル、リーダーシップを身につけ、組織の成長と発展に貢献できるようになることを目的としています。

現代のビジネス環境では、管理職の果たす役割がますます重要になってきており、新任管理職研修は企業にとって欠かせない取り組みと言えるでしょう。

研修を通じて管理職としての自覚を促し、組織運営に必要な実践的な能力を養成することが求められています。

新任管理職研修の目的

新任管理職研修の目的

新任管理職研修の主な目的は、以下の3点が挙げられます。

1. 管理職としての役割と責任の理解を深めること

2. マネジメントに必要な知識やスキルを習得すること

3. リーダーシップを身につけ、組織力を強化すること

新任管理職研修を通じて管理職としての自覚を促し、組織運営に必要な実践的な能力を身につけることができます。これにより、新任管理職は組織の成長と発展に貢献できるようになるのでしょう。

さらに、研修で学んだ知識やスキルを活かし、部下の育成や組織目標の達成に取り組むことが期待されます。

新任管理職研修の必要性

急速に変化するビジネス環境の中で、部下の育成、組織目標の達成など、管理職には高度なマネジメント能力が求められています。

しかし、管理職に就任した途端にこれらが自然とできるようになるわけではありません。そのため、新任管理職研修を通じてマネジメントに必要な知識やスキルを体系的に学び、実践力を高めることが、組織の発展に不可欠です。

さらに、管理職のリーダーシップ不足は、組織の生産性低下や優秀な人材の流出につながりかねません。新任管理職研修は、これらの課題に対処するための重要な施策と言えるでしょう。

新任管理職研修を実施するメリット

新任管理職研修を実施することで、以下のようなメリットが期待できます。

1. 管理職の早期戦力化が図れる

2. 組織の生産性と業績の向上につながる

3. 優秀な人材の定着率が上がる

4. 組織文化の醸成と浸透が促進される

管理職の能力向上は、組織全体のパフォーマンスに直結します。新任管理職研修を通じて管理職の育成と組織力の強化を図ることは、企業の持続的な成長と発展に不可欠な要素と言えるでしょう。

さらに、管理職のリーダーシップが発揮されることで部下のモチベーションが高まり、イノベーションが促進される効果も期待できます。

新任管理職研修で学べる知識・スキル

新任管理職研修で学べる知識・スキル

新任管理職研修では、管理職として必要な知識やスキルを幅広く学ぶことができます。

  • 管理職としての心構え
  • マネジメントスキル
  • リーダーシップスキル
  • チームビルディングスキル
  • コンセプチュアルスキル
  • 部下の育成・指導スキル
  • コンプライアンス

研修を通して、単に業務を管理するだけでなく、部下の成長を促し組織の目標達成に導くための能力を身につけましょう。

それぞれの項目について、以下で詳しく解説します

管理職としての心構え

管理職としての心構えを確立することは、新任管理職にとって非常に重要です。部下を導き組織の目標を達成するためには、自らの役割と責任を深く理解し、高い倫理観を持って行動する必要があります。

また、部下のロールモデルとなるべく自己研鑽に励み、謙虚な姿勢を保つことも求められます。

新任管理職研修によって、受講者はこうした管理職としての心構えを学び、自らの行動を振り返る機会を得られるでしょう。

マネジメントスキル

マネジメントスキルは、管理職にとって不可欠な能力です。業務計画・組織化・指揮・統制といった一連のプロセスを効果的に運用するためには、高度なマネジメント能力が必要とされます。

新任管理職研修では、目標設定やタイムマネジメント、リソース管理、意思決定などのマネジメントスキルを学ぶことができます。

これらのスキルを身につけることで、管理職は組織の生産性を高め、目標達成に向けて部下を導くことができるようになるでしょう。

リーダーシップスキル

リーダーシップは、管理職に求められる重要なスキルの一つです。部下のモチベーションを高めチームを目標に向かって導くためには、強力なリーダーシップが不可欠です。

新任管理職研修では、ビジョンの提示やコミュニケーション、部下のエンパワーメントなど、リーダーシップに関する様々なスキルを学ぶことができます。

また、状況に応じたリーダーシップスタイルの選択や、部下との信頼関係の構築方法なども学べます。

チームビルディングスキル

チームビルディングは、管理職にとって重要なスキルの一つです。多様な個性を持つ部下たちを一つのチームとしてまとめ上げ、シナジーを生み出すことが求められます。

新任管理職研修では、チームの発達段階に応じたマネジメント手法や、メンバー間のコミュニケーション促進策、コンフリクトの解決方法などを学ぶことができます。

また、チームの多様性を尊重し、一人ひとりの強みを活かす方法も身につけることができるでしょう。

コンセプチュアルスキル

コンセプチュアルスキルとは、物事を俯瞰的に捉え全体像を把握する能力のことです。

管理職には、部分最適ではなく全体最適を目指す視点が求められます。そこで新任管理職研修では、戦略的思考力や問題解決力、システム思考などのコンセプチュアルスキルを養成します。

これらのスキルを身につけることで、管理職は組織の方向性を見定め、適切な意思決定を下すことができるようになるでしょう。

部下の育成・指導スキル

部下の育成・指導は、管理職の重要な責務の一つです。部下の能力を最大限に引き出し、成長を支援することが求められます。

新任管理職研修では、効果的なフィードバックの方法やコーチングスキル、OJTの進め方などを学ぶことができます。また、部下のキャリア開発を支援する方法や、適材適所の人材配置についても理解を深めることができるでしょう。

部下の成長が、組織の発展につながることを認識することが大切です。

コンプライアンス

管理職には、コンプライアンスを徹底し、組織の健全性を維持することが求められます。法令や社内規則を遵守するだけでなく、高い倫理観を持って行動することが重要です。

新任管理職研修では、コンプライアンスの基本的な考え方や管理職としての責任について学ぶことができます。また、ハラスメントの防止やリスクマネジメントについても理解を深めることができるでしょう。

コンプライアンス意識を高め、部下の模範となる行動を心がけることが大切です。

新任管理職研修を実施する際のポイント

新任管理職研修を実施する際のポイント

新任管理職研修を効果的に実施するためには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。

  • 企業の戦略や方針と連動させる
  • 研修の目的・目標を明確にし共有する
  • 受講者のスキルやニーズに合った研修を実施する
  • 実践演習やアウトプットの場を設ける
  • フォロー・サポート体制を充実させる

それぞれのポイントについて、詳しく解説します。

企業の戦略や方針と連動させる

新任管理職研修は、企業の戦略や方針と連動させることが重要です。研修内容が組織の目指す方向性と一致していなければ、その効果は限定的なものになってしまいます。

そのため、研修の設計段階で経営層と協議を行い、企業の戦略や方針を十分に理解した上で研修プログラムを策定しましょう。

また、研修では企業の戦略や方針について解説し、管理職としてどのように貢献すべきかを明確に伝えることも大切です。

研修の目的・目標を明確にし共有する

新任管理職研修の目的・目標を明確にし、受講者と共有することも重要です。研修の目的・目標が曖昧では、受講者の学習意欲を高めることができません。

また、研修の効果を測定することも難しくなってしまいます。研修の目的・目標は具体的かつ達成可能なものに設定し、受講者だけでなくその上司とも共有しておくことが求められます。

目的・目標を共有することで、研修に対する理解と協力を得ることができるでしょう。

受講者のスキルやニーズに合った研修を実施する

新任管理職研修は、受講者のスキルやニーズに合わせて実施することが重要です。

一律の研修プログラムでは、受講者の学びが最適化されない恐れがあります。事前に受講者のスキルやニーズを把握し、それに基づいて研修内容を調整することが求められます。

また、受講者のレベルに応じて研修の難易度を変えることも大切です。受講者のスキルやニーズに合った研修を提供することで、学びの効果を最大限に高めることができるでしょう。

実践演習やアウトプットの場を設ける

新任管理職研修では、実践演習やアウトプットの場を設けることが重要です。

知識の習得だけでは、行動変容には結びつきにくいからです。ケーススタディやロールプレイなどの実践演習を通じて、管理職としての対応力を磨くことができます。

また、学んだ知識や考え方を言語化し他者に伝える機会を設けることで、理解の定着を図ることができるでしょう。アウトプットの場を設けることで、受講者の積極的な参加を促すことも期待できます。

フォロー・サポート体制を充実させる

新任管理職研修では、研修後のフォロー・サポート体制を充実させることも重要です。

研修で学んだことを実践に移す際には、様々な課題に直面することが予想されます。そのような場合に、適切なアドバイスやサポートを提供できる体制を整えておくことが求められます。

例えば、定期的なフォローアップ研修や、先輩管理職によるメンタリング制度などを導入することが考えられます。継続的な支援により、新任管理職の成長を促すことができるでしょう。

ヒューマンアカデミーの新任管理職研修

ヒューマンアカデミーでおすすめの新任管理職研修を2つご紹介します。

  • マネジメント研修
  • 管理職の使命・役割研修

上記以外にも、新任管理職研修として活用できる研修プログラムを多々取り揃えております。

研修内容にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

マネジメント研修

新任管理職として必要な戦略的思考力を養い、自部署の業務改革・成果産出の為のスキルを学びます。

講義30%、演習70%の構成となっており、受講者参加型の研修になります。

又主体的な参加により、経験からの気づき等々を講義主体の座学型研修よりも、深く得られ納得する事が出来ます。

マネジメント研修の目的

ヒューマンアカデミーのマネジメント研修の目的は以下の通りです。

  • 戦略思考の必要性を理解する
  • 問題発見力・解決力を磨く
  • 課題設定の仕方を理解する

マネジメント研修に期待される効果

ヒューマンアカデミーのマネジメント研修で期待される効果は以下の通りです。

  • 問題の発生原因である真因を見つける事の重要性を理解し、問題設定ができるようになる
  • 問題解決策の立案ができるようになる
  • グループ内で解決策の共有ができるようになる

マネジメント研修のカリキュラム例

マネジメント研修のカリキュラム例

管理職の使命・役割研修

管理職使命・役割の認識をし、新任管理職としての心構えを持ち、組織のコアとしての意識を醸成します。

また、マネジメント実行の基本と、初めて部下を持ち、部下を通じて成果産出する為の基本的な対人対応の考え方・とるべき行動を学ぶ。講義30%、演習70%の構成となっており、受講者参加型の研修になります。

又主体的な参加により、経験からの気づき等々を講義主体の座学型研修よりも、深く得られ納得する事が出来ます。

管理職の使命・役割研修の目的

ヒューマンアカデミーの管理職の使命・役割研修の目的は以下の通りです。

  • 組織論概論について学ぶ
  • 管理職の使命・役割認識について学ぶ
  • マネジメント概論・要点・実行について学ぶ
  • 部下育成の重要性・効果的な育成手法について学ぶ

管理職の使命・役割研修に期待される効果

ヒューマンアカデミーの管理職の使命・役割研修で期待される効果は以下の通りです。

  • 組織が組織として機能するために行動ができるようになる
  • 管理職に期待される使命を理解し行動ができるようになる
  • PDCAサイクルを回すことができ、QCDについて理解できる
  • リーダーシップを発揮し、部下育成に取り組むことができるようになる

管理職の使命・役割研修のカリキュラム例

管理職の使命・役割研修のカリキュラム例

新任管理職研修にお困りですか?

新任管理職研修は、管理職としての自覚を促し、マネジメントに必要な実践的スキルを身につける重要な機会です。研修を通じて、管理職は組織の成長と発展に貢献できるようになります。

効果的な新任管理職研修を実施するために、企業は戦略と連動した効果的な研修プログラムを設計し、継続的な支援体制を整備することが求められます。企業は新任管理職研修への投資を行うことで、組織の持続的な成長と発展を得られるでしょう。

ヒューマンアカデミーでは、800以上の講座コンテンツや2,270名以上の在籍講師など、豊富なメニューによるカスタマイズ研修が可能です。プログラミング研修にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

研修メディア監修者・廣瀬哲人

当メディアの監修者:廣瀬哲人
株式会社ENロジカルの代表取締役として、企業研修・Eラーニングの開発や提供を行っています。京都大学在学中に、脳科学についての研究を行っており、現在ではAI(人工知能)技術のビジネス活用など、デジタル技術に精通した専門家として、ChatGPTなど生成AIの活用やDX人材の育成に関する企業研修・セミナー・講演講師を務めております。
株式会社ENロジカルとは

企業研修ならヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーでは、ご要望・課題に合わせて最適なカリキュラムとプロ講師の選定で充実した企業研修をご提供しています。お気軽にご相談ください。