研修時の服装は何を着るべき?服装選びのコツ・NG例を解説

社内研修・社外研修などへに参加することになり、研修時の服装に迷う方もいるのではないでしょうか。

研修の場でも、適切な服装を選び臨むことが、ビジネスパーソンとして欠かせません。

本記事では、研修時の服装選びや、NG例について解説します。研修時の服装に迷う方は、ぜひご参考にしてください。

人事-研修担当者300名へのアンケート調査

【2024年度最新版】企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中で、各企業では、どのような研修を実施しているのか。人事・研修担当者の関心が高い社員研修の実施状況を可視化!社員研修を見直すきっかけになる結果となっていますので、ぜひダウンロードしてご覧ください。

研修時の服装は研修内容や年次・部署に合わせて選ぶ

研修時の服装は研修内容や年次・部署に合わせて選ぶ

研修時の服装は、以下の中から受ける研修や年次、部署によって適切に選ぶことが大切です。

  • スーツ
  • オフィスカジュアル
  • 私服

外部の講師による研修や内定者・新入社員、勤務時にスーツの着用を求められる部署の場合は、スーツで研修に参加するのがよいでしょう。

内定者や新入社員の場合は、リクルートスーツで研修に臨むのが一般的です。

リクルートスーツは、就職活動で着用するスーツのことで、ネイビーやグレーなどの無地で品のある色が好まれます。

スーツの着用は求められていないものの、企業の一員として研修に参加する場合はオフィスカジュアルが適しています。オフィスカジュアルとは、スーツほど堅苦しくなく、かつ清潔感と適度な礼儀を保った服装のことを指します。

オフィスカジュアルの服装の選び方については、記事の後半で詳しく解説します。

研修要項に私服OKと記載されている場合は、私服で研修を受けても問題ありません。ただし、カジュアル過ぎる・清潔感がない服装は避けましょう。

どのような服装でも共通して、研修を受ける身であることを意識した服装選びが大切です。

研修時の服装のNG例

研修時の服装のNG例

研修時の服装を選ぶ際、以下の4点に気をつけましょう。

  1. 服の汚れやシワ
  2. 過度な露出
  3. カジュアルすぎるアイテム
  4. 派手な色使い

それぞれ注意点を解説します。

服の汚れやシワ

研修時の服装のNG例として、服に汚れやシワがあることが挙げられます。

汚れやシワは不衛生で不真面目な印象を与えてしまうため、前日までにアイロンがけをしておくことが大切です。

過度な露出

研修時の服装で過度な露出もNGです。ノースリーブやミニ丈のスカート、深いVネックなどは避けましょう。

肌の露出が多いと、研修の場にふさわしくない印象を与えかねません。

カジュアルすぎるアイテム

サンダルやスニーカー、デニムなどのカジュアルすぎるアイテムも研修時の服装としては適しません。あくまでもビジネスの場であることを意識し、品のある服装を心がけましょう。

女性の場合、カジュアルすぎるアクセサリー使いにも注意が必要です。

派手な色使い

派手な色使いも研修時の服装ではNGです。原色や蛍光色などの目立つ色は避け、落ち着いた色合いを選ぶことが大切です。

柄物を選ぶ際も、大柄や派手な柄は控えめにしましょう。

最適な企業研修を実施したい方は、企業研修のプロであるヒューマンアカデミーにご相談くださいませ。

企業研修のご案内

研修時の「オフィスカジュアル」はどのような服装?

研修時の「オフィスカジュアル」はどのような服装?

オフィスカジュアルで研修を受ける際、どのように服装を選べばよいか迷う方もいるのではないでしょうか。

スーツや私服と異なり定義が曖昧なオフィスカジュアルは、選び方にポイントがあります。

ここでは、男性・女性それぞれの「オフィスカジュアル」のヒントを紹介します。

【男性向け】研修時の「オフィスカジュアル」のヒント

男性の研修時のオフィスカジュアルは、ジャケットやスラックスを中心に構成するとよいでしょう。

ジャケットはテーラードジャケットなどが適しています。スラックスはウール素材で、ストレートかテーパードシルエットを選びます。

シャツは白やブルーなどの無地、ストライプ、チェックが好ましいです。ネクタイは場合によって着用し、色柄は控えめなものを選びましょう。

靴は革靴を選びベルトと色を合わせることで全体の統一感を出すことができます。

【女性向け】研修時の「オフィスカジュアル」のヒント

女性の研修時のオフィスカジュアルは、ジャケットとスカート、またはパンツスーツを選ぶのがおすすめです。

ジャケットはテーラードジャケットやノーカラージャケットなどが適しています。

スカートはひざ丈またはひざが隠れる長さで、派手な柄やカラフルなものはカジュアル感がでてしまうので避けましょう。パンツはストレートかテーパードシルエットを選びます。

ブラウスは白やパステルカラーの無地、シンプルな柄物を選ぶとよいです。アクセサリーは最小限にとどめ、品のある小ぶりなものを選びましょう。

靴はパンプスかローファーを選び、ストッキングを合わせることで清潔感を演出できます。

「スーツ指定」の研修で着るスーツ選びのヒント

スーツ指定の研修に参加する際、適切なスーツ選びは非常に重要です。服装は第一印象を左右し、研修への姿勢を示すものでもあります。

ここでは、男性と女性それぞれの、スーツ指定の研修で着るべきスーツの選び方について解説します。

【男性向け】「スーツ指定」の研修で着るスーツ選びのヒント

スーツ指定の研修に参加する男性は、シンプルで上質なスーツを選ぶことがポイントです。無地のネイビーやグレーのスーツが無難でおすすめです。ストライプやチェック柄は、あまり派手すぎないものを選びましょう。

スーツの素材は、季節に合ったものを選ぶことが大切です。

シャツは白やライトブルーの無地、ネクタイはスーツと調和する色やパターンのものが適しています。

革靴は、黒の内羽根式ストレートチップのものを選ぶと、フォーマルな印象を与えられるでしょう。

【女性向け】「スーツ指定」の研修で着るスーツ選びのヒント

女性がスーツ指定の研修に参加する際は、シンプルで洗練されたスーツを選びましょう。ネイビーやグレー、ベージュのスーツがおすすめです。スカートスーツでもパンツスーツでも構いませんが、スカート丈は膝丈か膝下が適切です。

ブラウスは、白やペールトーンの無地が好ましいでしょう。アクセサリーは最小限に抑え、シンプルなものを選びます。

靴は、ヒールの高すぎないパンプスが適しています。明るい色の靴は避け、ベージュやネイビー、黒を選ぶとよいでしょう。

「服装自由」の研修で着る服装選びのヒント

服装自由の研修では、参加者の個性を表現できる服装が許容されています。しかし、だからといって極端にカジュアルな服装は避けるべきです。

ここでは、男性と女性それぞれに向けて、服装自由の研修で着るべき服装の選び方について解説します。

【男性向け】「服装自由」の研修で着る服装選びのヒント

服装自由の研修に参加する男性は、ジャケットとスラックスの組み合わせがおすすめです。

ジャケットは、ネイビーやグレー、ベージュなどの無地が適しています。スラックスは、ジャケットと調和する色を選びましょう。

シャツは、白やライトブルー、ストライプなどのカジュアルなものでも大丈夫です。ネクタイは省略可能ですが、つける場合はジャケットと合う色を選びます。

靴はローファーやデッキシューズなど、カジュアルな革靴が適しています。スニーカーは避けた方が無難でしょう。

【女性向け】「服装自由」の研修で着る服装選びのヒント

服装自由の研修に参加する女性は、ワンピースやブラウスとスカートの組み合わせがおすすめです。

ワンピースは、ひざ丈のシンプルなデザインが適しています。ブラウスは袖のあるものを選び、襟元は控えめにします。スカートは、ひざ丈かミディ丈が好ましいでしょう。

パンツスタイルでも問題ありませんが、あまりカジュアルすぎないものを選びます。靴は、ヒールの高すぎないパンプスやバレエシューズが適しています。アクセサリーは、シンプルで上品なものを選ぶとよいでしょう。

ルールを守った服装で研修に参加を

研修時の服装は、オフィスカジュアルを基本としつつ、企業や業界の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。内定者や新入社員の場合はリクルートスーツで臨むのが一般的でしょう。

服装の乱れやNG例には十分気を付け、ルールを守った清潔感のある服装で研修に参加しましょう。

研修は社会人としての成長を促す貴重な機会であり、服装は自分の姿勢を示すものです。真摯な態度で研修に臨み、学んだことを業務に活かしていきましょう。

この記事を書いた人

研修メディア監修者・廣瀬哲人

当メディアの監修者:廣瀬哲人
株式会社ENロジカルの代表取締役として、企業研修・Eラーニングの開発や提供を行っています。京都大学在学中に、脳科学についての研究を行っており、現在ではAI(人工知能)技術のビジネス活用など、デジタル技術に精通した専門家として、ChatGPTなど生成AIの活用やDX人材の育成に関する企業研修・セミナー・講演講師を務めております。
株式会社ENロジカルとは

企業研修ならヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーでは、ご要望・課題に合わせて最適なカリキュラムとプロ講師の選定で充実した企業研修をご提供しています。お気軽にご相談ください。