お知らせ

お知らせ

eラーニング研修「はじめての生成AI講座」の提供を開始します

eラーニング研修「はじめての生成AI講座」の提供を開始しました。
本講座は、生成AIの基本概念から実践的な活用方法まで、体系的に学ぶことができるプログラムです。ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)を中心に、プロンプトエンジニアリング、業務効率化、クリエイティブ活用など、生成AIの各種手法について、その仕組みを理解しながら、業務に直結した具体的な活用方法を段階的に習得していきます。
なお、本講座は「文系型DX人材育成講座」をベースに、生成AIの導入レベル別に細分化したプログラムです。より手軽に学習いただける構成と、即実践に活かしていただける内容に再構築いたしました。

【本講座で期待できること】
・AIリテラシーの底上げと均一化
・日常業務における資料作成、情報整理、要約作業などを生成AIで効率化

【本講座の特徴】
・5つのパートに分かれているので、レベルに合った学習や必要な箇所に絞った学習が可能
・現場で即活用できる実践的な内容で、ケーススタディ付きなので、業務効率化に直結 
・投資対効果の高いリーズナブルな料金設定で、全社的なAI活用スキル底上げを支援

【カリキュラム】
・Part1 「LLM文章生成の基礎」
初学者でも、生成AIの基本を習得できるパートです。AI時代に求められる人材や、具体的なAI活用方法などを学びます。
・Part2 「LLM文章生成マスター」
 プロンプトの基礎について習得できるパートです。ChatGPTを用いて、ビジネスシーンにおける文章生成について実践を交えながらポイント理解を目指します。
・Part3 「LLM活用力を高めるプロンプトスキル向上」
 より質の高い回答を引き出すためのプロンプトテクニックを習得できるパートです。AI活用力の向上を目指します。
・Part4 「日常業務を効率化する生成AIツール」
文章生成以外で業務効率化に役立つ生成AIツールの活用方法を習得できるパートです。生成AIを活用して、議事録作成や情報要約などを行います。
・Part5 「クリエイティブ力を高める生成AIツール」
 人に分かりやすく情報を伝えるのに役立つ生成AIツールの活用方法を習得できるパートです。生成AIを活用して、資料作成、画像生成などを行います。
※カリキュラムは変更される場合がございます。

【講座詳細】
コース名:はじめての生成AI講座
受講形式:eラーニング
教材  :オンデマンド動画講義(各Part約1.5~5 時間)、ケーススタディ(Part4.5のみ無し)
サポート:質問対応
受講期間:1ヵ月
料金  :Part1~2:各34,800円(税込)/人
     Part3~5:各29,800円(税込)/人

【講座監修】
廣瀬 哲人 氏
株式会社ENロジカル 代表取締役 CEO
京都大学医学部研究科在籍中に株式会社ENロジカルを設立。AI(人工知能)技術のビジネス活用など、デジタル技術に精通した専門家として、生成AIの活用やDX人材の育成に関する研修・セミナー・講演講師を勤めている。