お知らせ
eラーニング研修「文系型DX人材育成講座」の提供を開始します
eラーニング研修「文系型DX人材育成講座」の提供を開始しました。本講座は、業務で活用できる生成AIに関する知識とスキルを習得できる内容となっています。さらに、レベルに応じて導入編、応用編、発展編の3つに分かれているため、生成AIを初めて使う方でも自分の習得度に合わせて学びを深めていくことができます。
【本講座で期待できること】
・単純業務の効率化
【本講座の到達目標】
・生成AIの前提知識を得る
・生成AIを現場で活用するためのスキルを身に付ける
【カリキュラム】
<導入編>
イントロダクション
生成AI・LLMの概要
LLMの可能性
AI・LLMの進化の歴史
AI時代に求められる人材とは?
AIが用いている技術
日々の業務でLLMを活かすには
LLMを扱う際の注意点
プロンプトエンジニアリング基礎
欲しい情報を引き出すためのプロンプトの作り方 -要約-
欲しい情報を引き出すためのプロンプトの作り方 -ソリューション-
欲しい情報を引き出すためのプロンプトの作り方 -アイデア列挙-
ケーススタディ
<応用編>
イントロダクション
LLMの発展と拡大する影響
LLM時代のテクノロジーと社会
LLMを使える人と使えない人で広がる格差
LLMを使いこなすために必要な能力とは?
プロンプトエンジニアリング応用 -プロンプト自体をLLMに生成させる-
プロンプトエンジニアリング応用 -LLMの出力の質を高める条件付与-
LLMを使って文章を添削・校正する
プロンプトエンジニアリング応用 -LLMを使った壁打ち手法
LLMを使った業務改善
LLMの特性を踏まえた業務フロー
ロジカルシンキング(1) -MECEの概念とロジックツリー
ロジカルシンキング(2) -様々なロジックツリーの紹介
ロジカルシンキング(3) -フレームワークの紹介-
LLMを業務に活用するために必要な力 -課題思考-
LLMを業務に活用するために必要な力 -仮説思考-
LLMを業務に活用する為に必要な力 -多角的思考-
ケーススタディ
<発展編>
イントロダクション
企業と個人におけるDX
DX推進における効果的な業務の取り組み方-(1)課題とタスクの違い
DX推進における効果的な業務の取り組み方-(2)課題解決とは?
DX推進における効果的な業務の取り組み方-(3)イシューとは?
DX推進における効果的な業務の取り組み方-(4)業務を構造的に理解する
DX推進における効果的な業務の取り組み方-(5)イシューを特定するためのテクニック
プロンプトエンジニアリング発展
LLMを使った壁打ち手法
LLMを活用した改善策の策定
LLMを活用した実行計画の立案
LLMの回答を活かす創造的問題解決法
ケーススタディ
【講座詳細】
受講形式:eラーニング
教材:オンデマンド動画講義(各レベル10時間)、ワーク
費用:135,000円(税抜)
【講師紹介】
廣瀬 哲人 講師
株式会社ENロジカル 代表取締役
京都大学医学部研究科在籍中に株式会社ENロジカルを設立
AI(人工知能)技術のビジネス活用など、デジタル技術に精通した専門家として、生成AIの活用やDX人材の育成に関する研修・セミナー・講演講師を勤めている。