スキルアップ プログラミング速習 C言語基礎研修
業務効率化には欠かせないITスキルを多彩なプログラムの中から選択
【カリキュラム例:新人社員・内定者・第二新卒者対象】
C言語の基本的な書式から、構造体、ポインタ等、C言語をマスターする上で必要不可欠な機能を学習します。さらにC言語に限定しない、アルゴリズムなどプログラミング自体の
考え方も習得します。
No | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 演習環境基礎 開発の流れ・変数 |
まずは慣れよう |
2 | 演算と型 | 演算と型 |
3 | if文・swich文 | プログラムの流れと分岐 |
4 | do文・while文・for文、リテラル | プログラムの流れの繰り返し |
5 | 配列・多次元配列 | 配列 |
6 | 関数とその設計・記憶域期間 | 関数 |
7 | 基本形と数・文字型・浮動小数点型 | 基本型 |
8 | 関数形式・マクロ・列挙体・再帰 | いろいろなプログラムを作ってみよう |
9 | 文字列の配列・操作、ポインタの基礎 | 文字列の基本・ポインタ |
10 | ポインタと関数・配列、文字列ポインタ | 文字列とポインタ |
11 | 構造体・メンバとしての構造体 | 構造体 |
12 | ファイルとストリーム テキストとバイナリ |
ファイル整理 |
講師のご紹介
平野正喜(ひらの まさき)
<キャリア紹介>
・ソフトハウスでの18年間のSE、PL、研究職、採用担当などを経て2002年に独立し、ランドッグ・オーグ 平野正喜事務所を開設。
・ヒューマンアカデミー他各社の非常勤講師としてIT系技術研修、テクニカルライティング講座、
IT系資格対策講座の開発および講義を担当。
・各企業・団体の研修、大学、職業訓練校などの講義も担当
・他執筆者として、ワイヤレス技術、ネットワーク、プログラミング、IT資格に関する著作、執筆を続けている。
<専門分野>
ネットワーク・プログラミング全般プログラミング(Java,C/C++,Perl)
Web(JavaServlet&JSP,PHP,HTML&JavaScript)、ネットワーク(Cisco)、データベース(Oracle,MySQL)、
OS(Android,Linux) 各分野、参加者の技術レベルに応じた指導も可能