企業研修 グラフィソフト認定トレーナーによるARCHICAD研修
グラフィソフトジャパンより認定されたトレーナーがARCHICADやBIMの技術的な知識・スキルを、分かりやすい指導で、質の高いトレーニングプログラムを提供します
基本情報
- 費用
- 48万円~
- 期間
- 1日6時間×4日間(合計24時間)
- 講師
- グラフィソフト認定講師が担当致します。
- テーマ
- 資格取得支援,スキルアップ,IT(CAD・Web等)
- 対象者
- 中堅社員,新人若手 / 内定者
【カリキュラム例:未経験者対象】
グラフィソフトジャパン社監修のカリキュラムです。No | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 基本概念・演習 |
1.基本概念 2.BIMについて 3.画面説明 4.ツールの説明 |
2 | 基本操作 | |
3 | モデル検討 |
1.外部図面の取り込み 2.マジックワンド 3.資材設定 |
4 | プレゼンテーションボード作成 | |
5 | 建物の基盤 | 1.フロア設定 2.通り芯 3.1階の主要構造部(柱・梁・壁・床) 4.レイヤの設定 5.建具の配置 |
6 | オブジェクトの配置 | 1.衛生設備の配置 2.階段の作成 3.ゾーンの配置 |
7 | 基準階の作成 | 1.基準階の作成 2.バルコニーの作成 3.屋根・庇・パラペットの作成 4.地中梁の作成 |
8 | オブジェクトの自作 | 1.オブジェクトの作成(家具・建具) 2.モルフの使い方 |
9 | プレゼンテーション | 1.レンダリング設定 2.BimXによるプレゼンテーション |
10 | 図面化準備 | 1.断面・立面図の作成 2.2Dツール 3.ビュー登録 4.レイヤセット 5.モデル表示 6.ペンとカラー |
11 | 図面化作業 | 1.マスタ設定 2.図面レイアウト 3.印刷設定 4.発行セット 5.確認テスト |
12 | FAQ | 1.確認テスト解説 2.ARCHICAD BIMガイドライン説明 3.質疑応答 |
グラフィソフト認定トレーナー(GAT ※Graphisoft Authorized Trainer)とは

ARCHICADの基本的なトレーニングの水準を保ち、BIMの認識、OPEN BIMの浸透とインストラクターによる指導レベルを均一化することを目的として、グラフィソフトジャパンにより創設された認定制度です。
ARCHICADやBIMの技術的な知識・スキルと、その指導の両面で優れた能力を有し、質の高いトレーニングプログラムが提供できることを認定条件としています。
GAT講師のご紹介
安松 一雄(やすまつ かずお)
<経歴>
日本大学大学院工学研究科修士課程修了。
青年海外協力隊マラウィ共和国派遣(建設会社)、家具店増改築部門や百貨店室内装工部門などを経て独立、庵デザイン1級建築士事務所代表。
ヒューマンアカデミーでの講師歴15年
グラフィソフト認定トレーナー(GAT)資格、一級建築士、インテリアコーディネーター&プランナーAutodesk Authorized Instructor(AutoCAD, Revit)、SketchUp Pro認定トレーナー

<経歴>
ゼネコン・土木会社でのCADオペレータ歴17年(受託含む)、ヒューマンアカデミーでの講師歴12年
担当講座:CADオペレータ養成講座・建築製図・CAD利用技術者試験(建築)1級・3Dアドバンス:他)
<取得資格>
グラフィソフト認定トレーナー(GAT)資格、Autodesk Authorized Instructor(AutoCAD, Revit)
CAD利用技術者試験1・2級、Autodeskプロダクトスペシャリスト、Autodeskソリューションエキスパート
※ARCHICAD は、GRAPHISOFT® の登録商標です。